2011年 05月 17日
今日の幼稚園はこんな感じ♪
今日も朝から暖かく、幼稚園生が窓際でぽかぽか日向ぼっこをしてくれている光景を良く目にしました

それを見るとなんだか心が和なんで、ほっこりした気分になるわけです

僕もわんこの隣で日向ぼっこをしたい所ですが、窓際で僕が寝ていると変なお店と確実に思われてしまうので残念ながら次回にしたいと思います

今日も幼稚園には沢山のお友達が登園してくれました^^
たまたま今日が初登園だったゴールデンレトリバーの女の子を今日のブログでご紹介したいと思います

お名前は「フリル」ちゃん♪

3ヶ月の女の子なんですが、元気いっぱいでまだまだこれから立派な女の子へと
成長してくれます☆
今は9kgですが1歳を過ぎると20~30kgになるんではないでしょうか?
特に大型のわんちゃんはパピーの頃からのしつけを幼稚園ではオススメしています

なぜかと言うと、体が大きくなってしまってからでは力がついてしまい、中々人の力では制御が利かなくなるという問題が発生します。
パピーの頃から、飛びついてはいけない事やお散歩の時にリードを引っ張らないようにしつける事で小さい頃から、それが当たり前だと学習して成長してくれます☆
女性の方の力でも制御できるパピーの時期に、良い事だけ教えてあげれば成犬になっても手がかかりません

今日からフリルちゃんも人と一緒に生活する上でのマナーを楽しみながらお勉強して行きます

幼稚園のお友達と一緒に頑張ろうね

そしてそして、今日から動画を投稿できるようにしました

映像はイタグレのピッコロちゃんとシーズーのさくらちゃんのプロレスごっこです♪
わんちゃん同士の触れ合いの中で遊び方を学んでくれています☆
※音が出ます♪
一見、一方的にやられている様に見えますが、もし本当に嫌だったら怒ったり、逃げてしまって遊びが終わってしまいます。
ですが、お互いの力加減が調度ぐらいだと良いバランスでじゃれあう事が出来ます

遊びの中で相手が嫌がっている事や怒っている事などを学ぶことでどんな体格のわんちゃんとも上手に遊べるようになるんです

遊んでいる様子や幼稚園の雰囲気を見てみたい方はお気軽にお越しください^^
平日ならいつでも見学できますよ

今日のベストショット
お題:これお気に入りなのよ♪

フリルちゃん・・・おもちゃにじわじわヨダレが・・・(笑)
シュシュのホームページに飛びます♪
帰ってからのフリルは完全に電池切れ状態で動きも鈍く、ごはん後には爆睡でした(笑)
飛びつきの事も最近気になっていたので、教えていただいた事はすぐに実戦して改善していきたいと思います
次回は金曜日ですね
フリル共々楽しみしています♪

フリルちゃんやっぱり爆睡でしたか(笑)
フリちゃんは人の事にも良く注目してくれる子なのでこれからも頑張ってお勉強していきましょうね^^
金曜日楽しみにお待ちしております♪